J-SPEED+スマホアプリ操作手順

操作手順書(A4一枚・印刷用)

※スマートフォンの設定において、日時の表示は必ず「西暦」をご指定ください。

※スマートフォンのGPS機能が有効になっていることをご確認ください。

iPhone : [設定]-[プライバシー]-[位置情報サービス=オン]ー[J-SPEED+]-[このAppの使用中のみ許可] または[常に許可]

Android : [設定]-[位置情報=ON]-[J-SPEED+]-[許可]-[位置情報=ON]

アプリを入手(インストール)する

  1. 公式マーケットから「J-SPEED+」アプリをインストールします。


アプリを起動する

  1. ホーム画面の「J-SPEED+」アイコンをタップします。

  2. アプリのホーム画面が起動します。

  3. 「確認」画面が表示された場合は、「訓練(GPS位置情報 記録有)」を選択してください。



ユーザ登録をする

インストール直後は、下記 3. から操作してください。

  1. アプリのホーム画面右上にある「ギア」マークのアイコンをタップします。

  2. 一番上のメニュー「プロフィール変更」をタップします。

  3. ライセンスNo.欄に受領したライセンスNo.を入力してください。

  4. 個人情報から順に、表示されている内容に従い下へスクロールしながら情報を入力してください。(Eメールアドレスで個人を識別しますので、間違わずに操作してください)

  5. 画面の一番下の「更新」ボタンをタップしてください。

※「ライセンスNo.」「携帯電話番号」「E-メールアドレス」は、半角英数字でご入力ください。

操作説明動画:

初期設定をする(その1)

本作業は、Wi-Fi接続環境で実施してください。

  1. アプリのホーム画面の右上にある「ギア」マークのアイコンをタップします。

  2. 上から2 番目のメニュー「地図ダウンロード」をタップします。都道府県地図ダウンロード画面が表示されます。

  3. 訓練における「派遣先都道府県」及び「派遣が想定される都道府県」を選択し、画面下にある「ダウンロード」ボタンをタップしてください 。

  4. 左上の「戻る」ボタンをタップしてください。

※「全国広域地図」はアプリインストール直後、自動でダウンロードされるため、「ダウンロード済」を確認してください。「ダウンロード失敗」が表示された場合は再度、選択し、画面下にある「ダウンロード」ボタンをタップしてください。

初期設定をする(その2)

本作業は、Wi-Fi接続環境で実施してください。

  1. アプリのホーム画面の右上にある「ギア」マークのアイコンをタップします。

  2. 上から3 番目のメニュー「動作モード」をタップします。確認画面が表示されます。

  3. 「確認」画面において、「訓練(GPS位置情報 記録有)」を選択してください。

※「訓練(GPS位置情報 記録有)」を選択することで活動履歴が記録されます。

操作説明動画:

チームを登録する

  1. アプリのホーム画面の右下にある「チーム情報」のアイコンをタップします。

  2. チーム名の右端にある「>」マークをタップします。

  3. チーム登録画面の「チーム名検索」欄にご自身の所属チーム名を入力します。「検索」ボタンもしくは、虫眼鏡マークをタップし、ご自身のチーム名が登録されていれば該当チーム名をタップして「選択」ボタンをタップします。(選択した場合は8.へ)

  4. チーム名が登録されていなければ、「新規追加」ボタンをタップします。チーム情報編集画面が表示されます。

  5. 「派遣元組織区分 」を選択してください。

  6. 派遣元都道府県から順に、表示されている内容に従い下へスクロールしながら情報を入力してください。(下記を参照してください)

  7. 「登録」をタップしてください。

  8. 左上の「戻る」ボタンをタップしてください。

【入力内容】

  • 派遣元都道府県:所属組織(病院)の所在県 を選択

  • 活動種別:一般診療版 をチェック

  • J-SPEED担当者:「私がJ-SPEED担当者です 」をチェック

【重要】 「私がJ-SPEED担当者 です」は、チームでお一人のみ、必ずチェックしてください。

※J-SPEED担当者 :活動日報を本部へ報告する担当者であり、かつ移動軌跡(GPS情報)が本部画面で表示される方になります。

操作説明動画:

チームクロノロジーを記録する

  1. アプリのホーム画面の中央右にある「クロノロジー」のアイコンをタップします。

  2. 画面左下の左から1番目 にあるステータスアイコンをタップします。表示されるスタンプからチームのステータスを選択、 さらに必要に応じてテキストエリアをタップし事象や状況などを入力 し送信ボタンをタップします。なお、活動中ステータスを選択した場合はさらに活動項目を選択します。 (活動状況が変化する都度、ご実施ください)

  3. 派遣開始後は、ステータスを待機中、移動中、活動中のいずれかに設定してください。

  4. クロノロジーを入力する場合は、画面左下の左から2番目にあるテキストアイコンをタップします。。テキストエリアをタップし、事象や状況などを入力します。必要に応じて発(発信元)/受(宛先)を入力します。入力後、送信ボタンをタップします。 (発(発信元)には自動で現在所属しているチーム名が表示されています)

  5. 写真を撮影する場合 は、画面左下の左から3 番目のアイコンをタップします。カメラを起動し撮影するか、アルバムから写真を選択、さらに必要に応じてテキストエリアをタップし事象や状況などを入力 し、送信ボタンをタップします。

操作説明動画:

活動日報を作成、報告する

(避難所での支援活動を実施した場合のみ)

この操作は、1避難所ごとに毎日実施する操作です。

  1. アプリのホーム画面の左下にある「J-SPEED+ 活動日報作成」のアイコンをタップします。

  2. “活動日報の新規作成”ボタン をタップします。

  3. 診療日が正しいことを確認します。

  4. 診療地点の右端にある「>」マークをタップします。

  5. 診療地点検索画面の「診療地点名検索」欄に該当の診療地点名(避難所名)を入力します。「検索」ボタンもしくは、虫眼鏡マークをタップし、該当の診療地点名(避難所名)が登録されていればその診療地点名(避難所名)をタップして「選択」ボタンをタップします。(選択した場合は9.へ)

  6. 診療地点名(避難所名)が登録されていなければ、「新規追加」ボタンをタップします。診療地点登録画面が表示されます。

  7. 地図から避難所の場所を選択し、長押してください。

  8. 避難所名を入力後、「登録」ボタンをタップします。

  9. “患者情報入力”ボタンをタップします。患者一覧画面の“新規追加”ボタンをタップします。画面に表示されている内容に従って診療結果を登録します。

  10. “活動日報を本部へ報告”をタップします。表示されている内容を確認し、 “派遣元地理区分”の選択、 “明日の診療活動”の選択、“隊員の健康状態“の選択 および “特記メモ”欄と”隊員の健康に関する報告事項”欄 に、本部に伝達したいコメントを入力し、「本部へ報告」ボタンをタップします。

操作説明動画:

簡易操作マニュアル

詳しい操作方法の説明は、右の「J-SPEED簡易操作マニュアル(利用者用)訓練版」をご参照ください。



J-SPEED簡易操作マニュアル(利用者用)_訓練用_20181101A.pdf

アプリおよび web 版の操作等に関するお問合せ先

TECS 東芝エレクトロニックシステムズ(株)

電話番号: 平日 9:00~18:00 044-548-5298

上記以外の時間帯 090-1209-8280

メール:support【アットマークに置き換えてください】j-speed.org

Copyright(C) 2017-2018 University of Occupational and Environmental Health,Japan.

Powered by G Suite by Google Cloud